春はあけぼの 現代語訳 品詞分解 | STUDY POINT~高校授業編~

春はあけぼの 現代語訳 品詞分解

古典(現代語訳 品詞分解)

春はあけぼの








春はあけぼの。やうやう白くなりゆく、山ぎは少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。夏は夜。月のころはさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち 光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。 秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の寝所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて雁などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず。冬はつとめて。雪の降りたるは、言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、
炭もて渡るも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。
(第一段)

現代語訳

春はあけぼの。だんだん白んでゆく、山ぎわの空が少し明るくなって、紫がかった雲が細くたなびいているところ。
夏は夜。月の(出ている)頃は言うまでもない。(月のない)闇の夜もやはり、蛍がたくさん飛びかっているところ。また、ほんの一ぴきか二ひきなどが、かすかにちょっと光って飛んでいくのもおもしろい。雨などが降るのも趣がある。
秋は夕暮れ。夕日がさして山の端にたいそう近くなっている時に、烏が寝ぐらへ行くといって、三羽四羽、二羽三羽などと飛び急いでいるのまでもしみじみと感じられる。まして雁などの列をなしているのが、たいそう小さく見えるのは、たいそう趣がある。日がすっかり沈みきって、風の音や、虫の音などが聞こえるのは、また言うまでもない。
冬は早朝。雪が降っているのは、言うまでもなく、霜がたいそう白いのも、またそうでなくても、たいそう寒い時に、火などを急いでおこして、炭を持って(あちこちの部屋へと)通っていくのも、たいそうふさわしい。昼になって、少し暖かく寒さがゆるんでいくと、火桶の火も白い灰がちになって感じがよくない。






品詞分解

春 
は 係助(提示)
あけぼの。 
やうやう 
白く 形(ク・連用)
なりゆく、 動(カ四・連体)
山ぎは 
少し 
あかり 動(ラ四・連用)
て、 助(単純)
紫だち 動(タ四・連用)
たる 助動(存続・連体)
雲 
の 格助(主格)
細く 形(ク・連用)
たなびき 動(カ四・連用)




たる。 助動(存続・連体)
夏 
は 係助(提示)
夜。 
月 
の 格助(連体修飾)
ころ 
は 係助(提示)
さらなり。 形動(ナリ・終止)
やみ 
も 係助(添加)
なほ、 
蛍 
の 格助(主格)
多く 形(ク・連用)




飛びちがひ 動(ハ四・連用)
たる。 助動(存続・連体)
また、 
ただ 
一つ 
二つ 
など、 助(婉曲)
ほのかに 形動(ナリ・連用)
うち光り 動(ラ四・連用)
て 助(単純)
行く 動(カ四・連体)
も 係助(添加)
をかし。 形(シク・終止)
雨 
など 助(婉曲)
降る 動(ラ四・連体)
も 係助(添加)
をかし。 形(シク・終止)




秋 
は 係助(提示)
夕暮れ。 
夕日 
の 格助(主格)
さし 動(サ四・連用)
て 助(単純)
山 
の 格助(連体修飾)
端 
いと 
近う 形(ク・連用〈ウ音〉)
なり 動(ラ四・連用)
たる 助動(存続・連体)
に、 格助(時間)







烏 
の 格助(主格)
寝所 
へ 格助(方向)
行く 動(カ四・終止)
と 格助(引用)
て、 助(単純)
三つ 
四つ、 
二つ 
三つ 
など 助(婉曲)
飛び急ぐ 動(ガ四・連体)
さへ 助(添加)
あはれなり。 形動(ナリ・終止)
まいて 
雁 
など 助(婉曲)




の 格助(同格)
連ね 動(ナ下二・連用)
たる 助動(存続・連体)
が、 格助(主格)
いと 
小さく 形(ク・連用)
見ゆる 動(ヤ下二・連体)
は、 係助(提示)
いと 
をかし。 形(シク・終止)
日 
入り果て 動(タ下二・連用)
て、 助(単純)
風 
の 格助(連体修飾)
音、 
虫 
の 格助(連体修飾)
音 




など、 助(婉曲)
はた 
言ふ 動(ハ四・終止)
べき 助動(可能・連体)
に 助動(断定・連用)
あら 動(ラ変・未然)
ず。 助動(打消・終止)
冬 
は 係助(提示)
つとめて。 
雪 
の 格助(主格)
降り 動(ラ四・連用)
たる 助動(存続・連体)
は、 係助(提示)
言ふ 動(ハ四・終止)
べき 助動(可能・連体)
に 助動(断定・連用)
も 係助(強調)
あら 動(ラ変・未然)
ず、 助動(打消・連用)







霜 
の 格助(主格)
いと 
白き 形(ク・連体)
も、 係助(列挙)
また 
さら 動(ラ変・未然)
で 助(打消)
も、 係助(列挙)
いと 
寒き 形(ク・連体)
に、 格助(時間)
火 
など 助(婉曲)
急ぎ 
おこし 動(サ四・連用)
て、 助(単純)
炭 
も 動(タ四・連用〈促音〉)




て 助(単純)
渡る 動(ラ四・連体)
も、 係助(添加)
いと 
つきづきし。 形(シク・終止)
昼 
に 格助(結果)
なり 動(ラ四・連用)
て、 助(単純)
ぬるく 形(ク・連用)
ゆるび 動(バ四・連用)
もていけ 動(カ四・已然)
ば、 助(順確定)
火桶 
の 格助(連体修飾)
火 
も 係助(強調)



白き 形(ク・連体)
灰がち 
に 格助(結果)
なり 動(ラ四・連用)
て 助(単純)
わろし。 形(ク・終止)


コメント