児のそら寝
今は昔、比叡の山に児ありけり。僧たち、宵のつれづれに、「いざ、かいもちひせむ。」と言ひけるを、この児、心寄せに聞き
けり。さりとて、しいださむを待ちて寝ざらむも、わろかりなむと思ひて、片方に寄りて、寝たるよしにて、出で来るを待ちけ
この児、定めて驚かさむずらむと待ちゐたるに、僧の、「もの申しさぶらはむ。驚かせたまへ。」と言ふを、う
るに、すでにしいだしたるさまにて、ひしめき合ひたり。
れしとは思へど
も、ただ一度にいらへむも、待ちけるかともぞ思ふとて、今一声呼ばれていらへむと、念じて寝たるほどに、「や、な起こした
てまつりそ。幼き人は寝入りたまひにけり。」と言ふ声のしければ、あなわびしと思ひて、今一度起こせかしと、思ひ寝に聞け
ば、ひしひしとただ食ひに食ふ音のしければ、すべなくて、無期の後に、「えい。」といらへたりければ、僧たち笑ふことかぎり
なし。
(宇治拾遺物語)
現代語訳
昔々、比叡の山に児がいたということだ。僧たちが宵の手持ちぶさたなときに、「さあ、ぼたもちを作ろう。」と言ったの
を、この児は期待して聞いていた。そうかといって、(僧がぼたもちを)作り出すのを待って寝ないのも、よくないだろうと
思って、部屋の片隅に寄って、寝たふりをして、(ぼたもちが)できてくるのを待っていたところ、もうでき上がった様子で、
(僧たちは)集まってがやがや言い合っている。
この児は、(僧たちが)きっと起こしてくれるだろうと待っていると、ある僧が、「もしもし。目をお覚ましください。」
と言うのを、うれしいとは思うけれど、ただ一度だけで答えるのも、待っていたかと(僧たちが)思うといけないと考えて、
もう一声呼ばれてから答えようと、がまんして寝ていると、「おい、お起こし申し上げるな。幼い人はお眠りになってしまっ
た。」と言う声がしたので、ああ困ったと思って、もう一度起こしてくれよ、と思いながら寝て聞いていると、むしゃむしゃ
と盛んに食べる音がしたので、しかたがなくて、ずっと経ってから、「はい。」と答えたので、僧たちは笑うことがこのうえ
もなかった。
品詞分解
今 名
は 係助(提示)
昔 名
比叡の山 名
に 格助(場所)
児 名
あり 動(ラ変・連用)
けり。 助動(過去・終止)
僧たち 名
宵 名
の 格助(連体修飾)
つれづれ 名
に、 格助(理由)
「いざ、 感
かいもちひ 名
せ 動(サ変・未然)
む。」 助動(意志・終止)
と 格助(引用)
言ひ 動(ハ四・連用)
ける 助動(過去・連体)
を、 格助(対象)
こ 代名
の 格助(連体修飾)
児、 名
心寄せ 名
に 格助(状態)
聞き 動(カ四・連用)
けり。 助動(過去・終止)
さりとて、 接
しいださ 動(サ四・未然)
む 助動(婉曲・連体)
を 格助(対象)
待ち 動(タ四・連用)
て 接助(単純)
寝 動(ナ下二・未然)
ざら 助動(打消・未然)
む 助動(婉曲・連体)
も、 係助(強調)
わろかり 形(ク・連用)
な 助動(強意・未然)
む 助動(推量・終止)
と 格助(引用)
思ひ 動(ハ四・連用)
て、 接助(単純)
片方 名
に 格助(場所)
寄り 動(ラ四・連用)
て、 接助(単純)
寝 動(ナ下二・連用)
たる 助動(存続・連体)
よし 名
にて、 格助(状態)
出で来る 動(カ変・連体)
を 格助(対象)
待ち 動(タ四・連用)
ける 助動(過去・連体)
に、 接助(単純)
すでに 副
しいだし 動(サ四・連用)
たる 助動(完了・連体)
さま 名
にて、 格助(状態)
ひしめき合ひ 動(ハ四・連用)
たり。 助動(存続・終止)
こ 代名
の 格助(連体修飾)
児、 名
定めて 副
驚かさ 動(サ四・未然)
むず 助動(推量・終止)
らむ 助動(現在推量・終止)
と 格助(引用)
待ちゐ 動(ワ上一・連用)
たる 助動(存続・連体)
に、 接助(単純)
僧 名
の、 格助(主格)
「 もの 名
申し 謙動(サ四・連用)
さぶらは 丁補動(ハ四・未然)
む。 助動(意志・終止)
驚か 動(カ四・未然)
せ 助動(尊敬・連用)
たまへ。」 尊補動(ハ四・命令)
と 格助(引用)
言ふ 動(ハ四・連体)
を、 格助(対象)
うれし 形(シク・終止)
と 格助(引用)
は 係助(提示)
思へ 動(ハ四・已然)
ども、 接助(逆接確定)
ただ 副
一度 名
に 格助(状態)
いらへ 動(ハ下二・未然)
む 助動(婉曲・連体)
も、 係助(強調)
待ち 動(タ四・連用)
ける 助動(過去・連体)
か 係助(疑問)
と 格助(引用)
もぞ 係助+係助(懸念)係
思ふ 動(ハ四・連体)結
とて、 格助(引用)
今 副
一声 名
呼ば 動(バ四・未然)
れ 助動(受身・連用)
て 接助(単純)
いらへ 動(ハ下二・未然)
む 助動(意志・終止)
と、 格助(引用)
念じ 動(サ変・連用)
て 接助(単純)
寝 動(ナ下二・連用)
たる 助動(存続・連体)
ほど 名
に、 格助(時間)
「や、 感
な 副
起こし 動(サ四・連用)
たてまつり 謙補動(ラ四・連用)
そ。 終助(禁止)
幼き 形(ク・連体)
人 名
は 係助(提示)
寝入り 動(ラ四・連用)
たまひ 尊補動(ハ四・連用)
に 助動(完了・連用)
けり。」 助動(詠嘆・終止)
と 格助(引用)
言ふ 動(ハ四・連体)
声 名
の 格助(主格)
し 動(サ変・連用)
けれ 助動(過去・已然)
ば、 接助(順接確定)
あな 感
わびし 形(シク・終止)
と 格助(引用)
思ひ 動(ハ四・連用)
て、 接助(単純)
今 副
一度 名
起こせ 動(サ四・命令)
かし 終助(念押し)
と、 格助(引用)
思ひ寝 名
に 格助(状態)
聞け 動(カ四・已然)
ば、 接助(順接確定)
ひしひしと 副
ただ 副
食ひ 動(ハ四・連用)
に 格助(強調)
食ふ 動(ハ四・連体)
音 名
の 格助(主格)
し 動(サ変・連用)
けれ 助動(過去・已然)
ば、 接助(順接確定)
すべなく 形(ク・連用)
て、 接助(単純)
無期 名
の 格助(連体修飾)
後 名
に、 格助(時間)
「えい。」 感
と 格助(引用)
いらへ 動(ハ下二・連用)
たり 助動(完了・連用)
けれ 助動(過去・已然)
ば、 接助(順接確定)
僧たち 名
笑ふ 動(ハ四・連体)
こと 名
かぎりなし。形(ク・終止)
コメント