Curry Travels around the World | STUDY POINT~高校授業編~

Curry Travels around the World

LANDMARK

Curry Travels around the World





(Part 1)
Hi, there! Today I’m going to talk about curry. When you hear the word
“curry,” what country do you think of? Yes, India! Many of you know that India
is the home of curry. However, do you know that there is no dish called curry in
India?
Of course, there are many dishes similar to curry in India, but the Indian
people do not call them curry. In India, people often stew meat or vegetables
with various spices. A long time ago, the British people began to use the word
“curry” to explain such Indian dishes. It comes from “kari” meaning a sauce or
soup in Tamil.




(Part 2)
In the past, India was a British colony. I think you have learned about it in
world history. In 1772, Warren Hastings, governor of the Bengal region,
introduced a recipe for “curry” to the UK. He brought back rice, one of the main
foods in Bengal, along with many spices. His recipe was a great success and
eating curry with rice became popular in the UK.
From the 19th century on, curry continued to develop in the UK. At the
beginning of the century, the first curry powder appeared. Until then, mixing
the many spices to make curry was hard work. With the help of the curry
powder, curry became easier to make and it spread across the UK. Also, the
British people began to thicken curry with flour. They changed it to their own
taste by using a recipe for stew, a traditional British food.




(Part 3)
British curry later sailed across the sea and came to Japan. Early in the Meiji
era, curry powder was imported and people started making curry in Japan. At
that time, curry was an expensive dish. For the price of a plate of “curry and
rice,” a person could buy eight bowls of soba. Also, in those days, curry was a
little strang
Since the late Meiji era, curry has been popular all over Japan. Some people
say it was because the Japanese military adopted curry as a food for its soldiers.
Curry was an ideal food for the soldiers because they could make it in large
amounts and keep it for a few days. When the soldiers went back home, they
took the recipe for curry with them. Because of this, people began eating it in
many parts of Japan.




(Part 4)
With the spread of curry, a lot of new curry-based foods were invented in Japan.
By combining curry with noodles and bread, curry-udon and curry-pan were made.
Various curry-flavored snacks also appeared. You have probably eaten some of
them. Among them, the curry roux and “curry in a pouch” were the most
successful. They were exported overseas and became popular in such countries
as Australia, China, South Korea, and the US. “Curry in a pouch” is eaten now
even in the International Space Station (ISS)! Curry was born in India. It was
later taken to the UK and then to Japan. Now it is eaten all over the world.
That’s all for my speech. Thank you for listening. Now, I’m guessing you are
very hungry. Let’s go to the cafeteria and have some curry!




Lesson 2 Lesson 2 カレーは世界中を カレーは世界中を旅する

(Part 1)
やあ,こんにちは!今日はカレーについて話します。「カレー」という言葉を聞く
と,みなさんはどの国を思い浮かべますか。そう,インドですね!みなさんの多くは
インドがカレーの発祥地だと知っています。しかし,インドにはカレーと呼ばれる料
理がないということを知っていますか。
もちろん,インドにはカレーによく似た多くの料理がありますが,インド人はそれ
らをカレーとは呼びません。インドでは,人々はよく肉や野菜をさまざまなスパイス
といっしょに煮込みます。ずっと昔,そのようなインド料理を説明するためにイギリ
ス人が「カレー」という言葉を使い始めました。それはタミル語でソースやスープを
意味する「カリ」に起源があります。




(Part 2)
その昔,インドはイギリスの植民地でした。みなさんはそのことを世界史で習った
ものと思います。1772 年,ベンガル地方の総督であったウォーレン・ヘイスティン
グズが,イギリスに「カレー」の調理法を紹介しました。彼は多くのスパイスと共に,
ベンガルの主食の 1 つである米を持ち帰りました。彼の調理法は大成功を収め,カレ
ーを米といっしょに食べることがイギリスで一般的になりました。
19 世紀以降,カレーはイギリスで発展し続けました。その世紀の初めには,最初
のカレー粉が登場しました。それまでは,カレーを作るために多くのスパイスを混ぜ
合わせることは大変な作業でした。カレー粉のおかげで,カレーはもっと作りやすく
なり,イギリス中に広まりました。さらに,イギリス人は小麦粉でカレーにとろみを
つけ始めました。彼らは伝統的なイギリス料理であるシチューの調理法を用いて,カ
レーを自分たちの好みに合うように変えたのです。




(Part 3)
イギリスのカレーはのちに,海を航海して日本へやって来ました。明治時代初期に
カレー粉が輸入され,人々は日本でカレーを作り始めました。当時,カレーは高価な
料理でした。「カレーライス」1皿の値段で,人はそば 8 杯を買うことができたので
す。また当時,カレーは少し変わっていました。驚いたことに,長ネギとカエルの肉
がカレーに使われていたのです!
明治時代後期以来,カレーは日本中で一般的になっています。それは日本の軍隊が
カレーを兵士用の食事として採用したからだと言う人もいます。カレーは大量に作る
ことができ,数日保存することもできたので,兵士たちにとって理想的な食事でした。
兵士たちは故郷に戻るとき,カレーの調理法をいっしょに持って帰りました。このた
め,人々は日本の多くの地域でカレーを食べ始めたのです。




(Part 4)
カレーの広がりとともに,カレーを基にした多くの新しい食品が日本で発明されま
した。カレーを麺類やパンと組み合わせることによって,カレーうどんやカレーパン
が作られました。さまざまなカレー風味のスナック菓子も登場しました。みなさんは
おそらく,それらのいくつかを食べたことがあるでしょう。中でも,カレールーと「レ
トルトカレー」が最も成功を収めました。それらは海外に輸出され,オーストラリア,
中国,韓国,アメリカのような国々で一般的になりました。「レトルトカレー」は今
や国際宇宙ステーション(ISS)でも食べられています!カレーはインドで生まれま
した。それはのちにイギリスへもたらされ,それから日本へもたらされました。今で
はカレーは世界中で食べられています。
私のスピーチはこれで終わりです。ご清聴ありがとうございました。さて,みなさ
んはとてもお腹が空いているのではないかと思っています。カフェテリアへ行ってカ
レーを食べましょう!



コメント